スポンサーサイト
MD Carbine Second Edition
good market plan of Magpul.
it seems like they added few new drills and new edition of their carbines...
its such a waste of money to buy them, but i will get it anyway...
precision rifle comes first though...
年はとるもの

最近トラビスさんの写真などを検索していると、
この数年一気にふけてきた気がする。
人は年取るもので、どうしようもないのだが、
ファンとしては永遠に変わらないでほしいものです。

って思ってると、もし引退したら、誰がMagpul Dynamicsの講師を継ぐのだろうか?
Art of the Precision Rifle

やっと来たか~
ショットガンの次はやっぱスナイパーと思ったけど、
こんな早く出すと思わなかった。
発売日は未定だが、
春ぐらいでしょ。
Trais Haley
Magpul Dynamics Shotgun

Magpul Dynamics The Art Of The Tactical Shotgun
発売から結構経ちましたが、
いまだに、ショットガンブームが来ないな~
ショットガンじゃインパクトが小さすぎるか

MD Shotgun

Magpul Dynamics
The Art Of The Tactical Shotgun
が発売になったのですが、すぐほしいけど、なぜか買おうと思わない!!??
やっぱ自分はショットガンに興味がわかないからがな~

クリスが二人!?
The Art of The Dynamic Shotgun
Just cant wait to get on hand and watch it!!!
発売が待ちきれないぜ!!!
これでショットガンの使用率も上がるだろうな~
発売が待ちきれないぜ!!!
これでショットガンの使用率も上がるだろうな~
New Tactical Boots
Mercellのブーツが大ブームの中、新しいタイプのブーツがMagpul Dynamicsで紹介されました。
ウェスターンブーツ!!!???

Why?
Magpul Dynamics APO
今日地元のショップでピックアップしてきました!!

税込みで$28!!・・・うん・・・安い!?
楽しみに家に帰って開けてみたら・・・・
えっ!!!!
・・・・・・・・・・1枚。
ちょっと損した気分。
The Art of The Dynamic Handgun
Welcome to Magpul Dynamics Dynamic Handgun!!!

I finally received "Magpul Dynamics Dynamic Handgun" in hand.
Just can't wait to finishing watching it.
Another thing Im exited to watch is their gears and custom guns.
The reason I bought it so late because I did not want to waste money for duty and shipping cost.
So I waited for cheap retailer comes out with it.
Anyway, Im going back to the DVD now !!!!
I finally received "Magpul Dynamics Dynamic Handgun" in hand.
Just can't wait to finishing watching it.

Another thing Im exited to watch is their gears and custom guns.
The reason I bought it so late because I did not want to waste money for duty and shipping cost.
So I waited for cheap retailer comes out with it.

Anyway, Im going back to the DVD now !!!!
Action&Reaction Side Switching
フィールドで常に利き手で撃つことはないでしょう。
シチュエーションやバリケードによって反対の手で撃つ必要性も出てくるはずです。
ここで紹介される"Action"と"Reaction"の意味は単に利き手と反対の手の意味ではありません。
Reaction Side: 状況を判断し、それに対応した反応をとること。
(例)1.弾切れでリロードが必要。
(例)2.敵が居場所を移動した場合、 素早く銃口を向ける。
それと反対に、
Action Side: 撃つかどうか、行動をとること。
写真からわかるように、スイッチをする時、素早く"Action side"と"Reaction side"の手を交換する。一秒とも、トリガーから、手を放さないこと。*スイッチの途中で敵に襲われることがあるから。
次に、肩を乗せ換える。ここで重要なのが、スリングによって邪魔になる場合がある。それは各自のスリングタイプに対応した方法をとる。ここでは、Single Point Sling でデモを行ってるが、Two Point だとやはり写真のようにいきません。
リンクのViking Tacticsでは、Two Point Slingでのデモを紹介してあるので、参考までに。
最後はしかっりポジションをとり、Bust 'em!!
ここで、しかっり構えないと、右で撃ってるときに、右目で見てたサイトが左に換えたときに、ドットがサイトから見えなるなる場合がある。だからこそ、しかっり構え、左でドットを追う。
Dynamic Kneeling
ATCIIのDisk1に紹介される"Dynamic Kneeling"
いわば、Magpulスタイルのニーリング!!!
Magpulスタイルでは、体重を落とすとき、たたむ方の足を前か後ろにステップを踏まずに”ストーン”と下ろす。。
理由は単純に余計の動きをせずに、すばやくひざまずく。
もう一つの特徴は、もしすぐ他のバリケードに移動しないといけない時に素早く立ち上がれること。
*このポジションはあくまでも、接近戦の場合。
的と距離ある時は、ウェポンをしっかり構えられる姿勢をとり、確実にターゲットを当てる。
Chiris CostaとTravis Haleyの違いがわかりますか?

BSA Drill

Balance of Speed and Accuracy
ATC IIの三日間の中で毎日最初に行う練習です。
5Yardから始まり、同じ時間内で決められた弾数を確実に〇の中に打つのです。
2秒間で2発から5発まで正確に打つのが、簡単そうに見えて、難しんだよね。
スピードと命中力とのバランスがどれだけ大事かってわかってくると思います。
ATC II Disk 1

THE ART OF THE TACTICAL CARBINE II (ATC II) の DISK 1を見た感想です。
今回はよりアドバンスなDrill(訓練)が行われるため、SafetyやMedical Evacuationを丁寧に説明してます。
例えば、もし、誰かが負傷した場合、911の正しい呼び方。
正しい呼び方といっても、どう言えば、素早く、確実にレスキューに事情を伝えるとこができるのかです。
Disk 1 は前回のATCの内容をより細かくしたDrillがメインです。
だと言って、内容が一緒といってる人もいますが、気持ちはわかります。
でも、一個一個のDrillに新しい発見があります。(見てくださいww)
一番新鮮だったのが、"Vehicle Barricade Drills"
車両をカバーとして使う訓練。
基本は"Urban Prawn"を活用します。ただ、足の配置、打つ肩の切り替えなど、今までのDrillを応用してきます。
また、窓から射的するときの顔と銃口の出し方など。。
やはり、こういうものは読むより見たほうがわかります。ぜひ、チャンスのある方見てみてください。
ATC II
Magul本社からオーダーしたものが一か月弱で届きました・・・・

The Art Of The Tactical Carbine II (通称ATCII)
かなり前にオーダーしたのに、こんなにかかって届くとは。

4枚組という大ボリュームです!!
また、眠れない夜が続きそうです。(ATC以来・・・)
The Art Of The Tactical Carbine II (通称ATCII)
かなり前にオーダーしたのに、こんなにかかって届くとは。

4枚組という大ボリュームです!!
また、眠れない夜が続きそうです。(ATC以来・・・)